
恐怖!蛇地獄 [DVD]
劇場公開時のポスターを使ったというこのジャケットのB級感あふれるデザインの素晴らしいこと!これだけでつい手が出てしまいますね!映画の方は意外に真面目に作っているのに、どんどんグダグダになっていくというこれまたZ級映画にぐいぐい振れていく王道パターンで実に良し。もしかしてリアリティを出そうとしての、アポ取りなんかに時間を割く無駄な台詞の数々。前半のみ蛇増量でどんどん尻つぼみになっていく展開の中で、さあこれからのクライマックス前に何と気分転換にラスベガスに遊びに行ってしまうヒーローたち!そしていきなり戻ってきた後は、結局何とそのクライマックスらしいものはなかったままズルズルと終わってしまったりします。それでもやっぱり憎めないのは、ジャケットデザインそのままのシーンがスケールは20分の1くらいですけどしっかりあったりするところです。B級臭プンプン!あとソフトも画質や訳は(若干の誤字はありますが)このメーカーにしてはいい方ですし、画面サイズはスタンダードですがトリミングされてないようです。

ロックマンX2 ソウルイレイザー
おもしろいです。画面はゲームボーイ仕様でかわいいですが、内容はじゅうぶん楽しめます。ロックマンXの魅力を損なうことなく見事にゲームボーイカラーに移植しています。
前作に引き続き、ノーマル(ボス4体)→ハード(ノーマルとは別のボス4体)→エクストリーム(ボス8体)の3部構成になってます。前作と違う点は、真のラスボス(まあ言わずと知れたΣですが)はエクストリームでしか現れないという点です。
ラスボス強かったです。最初はダメージの与え方がまったくわからず、1ダメージも与えれずに8機あったXが全滅させられました。強いからこそ倒した時の喜びもデカイんですが。
今作、はっきりいって特殊武器いりません。パーツで強化したロックバスターが強力で、これだけですべてのボスが倒せます。
とにかくおもしろいですよ。PSのロックマンX5とかX6とかよりはこっちのほうが断然おもしろいです。

イレイザーヘッド
アルバム「メルシー・ボクー」での名曲、
「カーテンレールを引いて!」
に匹敵する「心配御無用」が、このアルバムでは聴けます。
参加メンバーの豪華さは言わずもがな。
金銭的・精神的に「余裕」のある方は、ぜひ買って、聞いてみてください。