そりゃ没になるわ、と言う八房龍之助クオリティ。
リクセント奪還作戦でフェ
アリオン投入。しかしアインストにスレードゲルミル、更に転移してきたソウルゲインによる乱戦になり、戦いは混迷を極める。
そんな中、上層部ではハルペーの鎌の準備が進む。
設定画を初めて見た時からそのカッコ良さに一目惚れし、立体化を待ち続けた第2次スーパーロボット大戦Zの主役機「ブラスタ」がついに発売されました。以下、実際に組み立ててみての感想です。
○組みやすさ
コトブキヤのプラキットを組むのは久しぶりなのでやや身構えていましたが、パーツの精度が非常に高く、ほぼガンプラと同じような感覚でストレスなく組めることに驚きました。ただデザイン的に薄く尖ったパーツが多いので、組み立ての際は指を怪我しないよう注意が必要です。
パーツの合わせ目もほとんど目に付かないように工夫され、上腕部やバックパックの支持部、武器などに一部見られる程度です。ポロリもほとんどありませんが、強いていえば肩アーマー前後の装甲が動かしているうちにたまに取れることがあるくらいです。ここは接着してしまっても良いでしょう。他に平手の親指などは説明書で接着を推奨しています。
また組み立て後も関節ごとに容易にバラせる最近のガンプラに似た構造になっており、塗装派にも優しいつくりになっています。
○造形
非常にヒロイックでスタイリッシュな印象にまとめられています。握り拳が1パーツ成形でモールドが若干大味なのが気になりますが、他は文句なしです。
○色分け
細かなパーツ分割で、ただ組み立てただけでも成形色でかなりの部分まで設定のカラーリングを再現しています。一見普通の白に見える部分にも微妙に色合いの異なる2色のランナーが使われています。フェイス・ウィング・シールド・脚の一部は塗装済みパーツとなっており、ムラやはみ出しもなく綺麗に塗り分けられています。胸部のエネルギー源「VX」やビーム刃などはクリアパーツで再現されているのが嬉しいです。
○可動
頭部:首がダブルボール
ジョイントで上下左右によく動きます。
腕部:肩は前方への引き出し機構があり、横方向には水平以上まで上げられます。上腕にロール軸があり、肘は90度程度。手首が少し特殊な構造で、親指以外の四指が下腕部装甲から伸びている設定のため、手首が回転しません(平手の親指のみ位置変更可能)。そのかわり、手首と肘の中間あたりにボール
ジョイント関節があり、ここで回転できます。
胴体部:腹部は二重ボール
ジョイントになっており、前屈・反らしも可能です。左右への回転は、腹部正面の装甲が腰パーツと一体になっているため可動に干渉しますが、うまく装甲を逃がしてやれば45度程度まではひねることができます。
脚部:股関節は前方・横方向ともに50度ほど動きます。大腿部内側にロール軸があり、脚を大きくハの字に開くこともできます。膝は90度ほど。足首は付け根と靴の部分にそれぞれボール
ジョイントがあり、接地性は良好で爪先を伸ばした飛行ポーズも決まります。
ウィングパック:ユニット全体と垂直尾翼が上下に動かせます。ウィングを折り畳むことはできません。
全体として、ゲーム中での印象的なアクションを再現するのには必要十分な可動性を持っていると思います。関節部はポリキャップで保持力も十分です。
○付属品
武装は基本的に多目的ガン
ランチャー「AX-55EAGLE」と「バンカー・シールド」のみですが、
換装オプションにより様々なポーズで遊べます。
EAGLEの方には、各種
カートリッジ(小・中・大)の他、先端からビーム銃剣を発生させるエフェクトパーツと「クラッチ・スナイパー」使用時のロングバレルが付属します。ロングバレルは接続すると機体全高を余裕で超えるほどの長さになり、重量もそれなりにありますが、ストックを脇のくぼみに接続することで垂れ下がることなくかっちりと保持できます。
バンカー・シールドは付属のリード線を接続して射出状態を再現できます。
腰部サイドアーマーから射出されるペネトレーション・ロッドやSPIGOTは付属していません。
また本体下部にはメカニカルベース フライング3等に対応する差し込み穴がありますが、スタンド自体は付属しません。
総評としては、組みやすく動かしてよし飾ってよしの良キットだと思います。大きく張り出したウィングや長大なロングバレルなどのお陰でハッタリの効いた構図がよく似合います。買って良かったと思いました。
結成し14年が経とうとしているアニソンスーパーユニットJAM Project。
最たる代表タイアップであり、JAMの魅力を最大限引き出してくれる『スーパーロボット大戦』シリーズ、最新曲。
主要メンバーが五人になってから長く続いた速く高いハイトーン系の楽曲(スパロボ曲)リリースは『MONSTERS』以降に鳴りを潜め、今のJAMは4th、5thアルバム時以来のシンフォニックテイストの色濃さが見受けられます。この曲はコーラスがふんだんに取り入れられており、JAMならではの壮大な雰囲気が充分に堪能できる仕上がりになっていると思います。
ファン内での評判は概ね良いです。一部では大好評であった『鋼のレジスタンス』の再来とも。
『鋼のレジスタンス』を遠藤さん主役とすれば『Rebellion』は福山さん主役というのが個人的な印象。
コーラス・シャウトにおいて、福山さんはJAMの要です。やはりこの方の存在は大きいなと、何年JAMを聴き続けていても何度も思いを改めさせられます。これは聴けば分かります。
歌詞もその両曲で対応してる部分がありますが、これも聴いてからのお楽しみですかね。勿論、作品内容とリンクした詞なのでスパロボユーザーはまたその要素が熱くさせてくれるのではないでしょうか。
『PRAY FOR YOU』に関しても壮大感のある
バラードで、奥井さんの歌声が全体のセンチメンタルな色を引き締め良い味になっています。
HR/HMの印象が強いJAMですが、スパロボEDはそんなJAMが備えている
バラード方面の魅力に気付かせてくれる貴重な枠なので、個人的にはこっちももっと極めてもらいたいなーと思ってます。それこそ代表曲のひとつに混ざる位。また次に期待。
タイアップにより楽曲の調子を作り分けている影山さんですが、曲調はどうあれ、スパロボシリーズに関してはとにかく壮大感を意識されているのが顕著です。その壮大感においてこの曲はひとつの到達点に来たんじゃないかなあと個人的に感じています。とにかくこの曲の重厚さ・壮大さ・序盤の静謐感から熱いサビまでの流れ、このくだらないレビューなど読む間があったらすぐに聴いて全身で感じて下さい!
ちなみにyoutubeにて公式がMVのShort verをアップしているので、気になる人は同時リリースの『Breakthruogh』と一緒に視聴しましょう。
Amazonのレビューに記載するのもどうかという余談ですが、アニメイト等で二枚同時購入の際に特典をプレゼントしているようですよ。
まさしくスーパーロボット大戦のみならず、バンプレストのゲームの歴史とも言うべきサントラです!!
人気のαやIMPACTの曲のみならず、前者さまが述べられたように携帯用のA、R、COMPACT3といった曲まで登場!果てにはヒーロー戦記!!と私個人、人生の半分以上をスパロボとバンプレストのゲームと共に歩んで来ましたために、その歴史がうかがえます。
また、インスペクターとの戦闘時に流れる曲もSFC版の第3次に使用された曲ですし、マニア意見を述べさせていただければ使用されたところこそ少ないものの第3次のマップBGMもありました!
その他、JAMprojectが歌った曲はもちろん、数々のスパロボ
タイトル画面の曲に感動すら覚えます!
惜しむらくは「時を超えて」がないことですか…もっとも、私もすべてプレイしたわけではありませんのでひょっとしたらどこかにあるのか?とも思っております。
とにもかくにも、往年のスパロボファンの方には是非とも買っていただきたい一品です!OG外伝にマークハンターが出てくることを願い星5つ!!