国会議員の頃のはじけきった談志の声、円熟味の増すらくだ、みな懐かしく面白い。四席ともとても楽しめました。
死後、弟子による談志師の箴言集がいくつか発売されているが、 この本を読むと、 談志師は「馬鹿と野暮が大嫌いだった」ことがよくわかる。
「馬鹿と野暮」でいない、というのはものすごく難しいことだ。
第一巻の「ずっこけ」の冒頭、高座に上がった瞬間に家元が倒れるというギャグを披露する。まるで、ビートたけしだ。これは、家元の病気が発表されてからのことで、盛んに「声が出ない」といいながら、必死で高座をつとめている。 「佐平次」は、「談志独り占め」で66分の熱演があるが、こちらは実質スタジオ録画だから、ライブ版としては、、これが最高だろう。 第2巻の「代書屋」「つるつる」は、演じながら解説をいれるという方法をとっているが、そうしないと通じないということか? 第3巻の「芝浜」は、古今亭志ん朝や柳家小三治型の押さえた演出でなく、まさに人間の業を正面から取り上げた熱演で、熱くなる。 第4巻の「松曳き」「野ざらし」は、特に後者について、下げを工夫した完全版を期待したい。 第5巻の「子ほめ」「粗忽長屋」。前者は居間に通じない話を旨く処置しているのはさすがだ。後者は、かつて「主観長屋」と題して演じていたものを少し、もどしてマイルドにしているが、なお、試行錯誤を繰り返されることを期待したい。 「声が出ない」となる前に始めてほしかった。 追伸・・・唯一の不満は、まくらの部分の一部が、明らかに編集してカットされていることだ。これは、ひょっとして家元のことだから強烈な発売に耐えない過激な発言があったためかもしれないが、そういう小細工はしてほしくなかったなあ。そこだけが不満だ。 追伸2・・・11月13日記したが、誤って、このシリーズの第一巻の方にレビューを書いてしまいました。5巻まとめて書くつもりだったのですが。すいません。
絶頂期の立川談志のライブである。
とにかくすごい。一人で会場の全ての観客を催眠状態にしている。
興味が無くてたまたまフラッと見た人をも、10分後には目が釘付けになってしまうような、そんな目力がこの当時の談志にはあったと思う。
特に、「らくだ」はこれ以上の出来はないだろう、というくらいのもので、サゲの瞬間、現実世界に引き戻される感覚がたまらない。
さすが家元である。
心の歯車とガッチリと噛みあうような実践的な言葉をチョイスし、
かっこつけのものや応援ソングのようなものは外したらしい。
古今東西多種多様!?な人物が競演!
さらには漫画の世界のキャラの台詞まで(笑)!?
例えば、マッキントッシュを送り出したスティーブ・ジョブズさん、
マイケル・ジョーダンさん、相田みつをさん、クレヨンしんちゃんのパパも!?(笑)
以下、印象に残ったものとして、
『仕事に効く名言』、
チャールズ・ホートン・クーリーさん、リリー・フランキーさん
『恋愛・結婚に効く名言』では、
太宰治さん、三輪明宏さん、
特に、なだいなださんには、成程同感(笑)(笑)
そして、第4章の『お金・運・人生に効く名言』を
しっかりと噛みしめながら読んでみてください。
アランさん、五木寛之さん、エルビン・フェルトナーさん、
芥川龍之介さん、大山倍達さん、イチローさん、
アイルトン・セナさん!etc…
あちらこちらから名言が続出!
読後はかなり勇気づけられるハズ!?…
ともかく、充実感溢れる一冊となっています。
是非!
|