折原一 商品

折原一 グランドマンション (光文社文庫)

大好きな折原作品の最新作です。騒音問題、住居侵入、ストーカー……そう、要素は揃っています。これは問題が起きない方がおかしいくらいに(笑い)。しかも連作の短編集。小さいけれど強力な爆弾が、沢山つまった本です。連作クオリティ的にも、伊坂幸太郎なんて比になりません。 グランドマンション (光文社文庫) 関連情報

折原一 デュラララ!! 3way stand off -alley- (限定版:ドラマCD & ラバーストラップコレクション「デュラララ!!」同梱)

デュラララ好きであれば文句なしに楽しめる。ボイス付きで、アニメ後のプレイだった為かかなり世界に没入して楽しめました。 デュラララ!! 3way stand off -alley- (限定版:ドラマCD & ラバーストラップコレクション「デュラララ!!」同梱) 関連情報

折原一 倒錯のロンド (講談社文庫)

週刊文春1989年 国内部門 第7位推理小説家を目指す山本安雄は、会社をやめ雑誌の新人賞応募に情熱を傾けていた。遅々として執筆が進まず鬱勃とした日々を過ごしていた安雄は、ある日、天啓を得たかのように自信作『幻の女』を一気に書き上げる。友人 城戸の感想を聞き、受賞間違いなしの確信を持った安雄。ところが、城戸は、ワープロで清書した『幻の女』を原稿とともに電車の中に置き忘れてしまった。落胆し城戸を絶縁した安雄は、やがて白鳥翔という名の作家が『幻の女』で新人賞獲得したことを知る。その『幻の女』は、安雄が執筆した作品そのものだった。安雄の作品で、新人賞を掠め取ったものは誰か。城戸が殺害されるに至って、白鳥翔への疑いを深めていく。安雄は、激情にとらわれ、白鳥翔への異常な行為を繰り返すようになるのだった ・・・安雄が徐々に壊れていく様が、「誰も信じてくれない系」の心理サスペンスを予感させるのだが、さにあらず。語りそのものの巧妙な仕掛けを堪能する類のミステリである。著者自身も述べているとおり、この手の作品は好き嫌いが別れるのだろうな。前半部分の伏線は、なんとなく気がつくのだが、真相にどう絡んでくるのかはわからなかった。しっくりいかないのが、『幻の女』が誰が読んでも受賞間違いなしと確信してしまうこと。これがないと話しが進まないのだが、電車で拾った原稿を自分名義で応募するだろうか。この部分の説得力が少ないのが残念である。事件の真相より、本作品が三部作の第一作目であることの方が驚いた。はてさて、どう続いていくのやら。なお、本作品は、江戸川乱歩賞の最終選考まで残ったとのことだが、新人賞への熱意が込められているようで感慨深いものがあったよ。 倒錯のロンド (講談社文庫) 関連情報

折原一 冤罪者 (文春文庫)

折原一さんの作品は出世作となった倒錯のロンドだけ読みました。独特の軽いキャラ、殺人犯であってもどこかコミカルな所がある人物像が気になっていたのですが、倒錯のロンドは「超面白い」とまではいかなかったのでひとまず保留。少し間を開けてから代表作とされるこの冤罪者を読みました。結果「超面白い」です(笑)最初は裁判の視点の第一部支援者と被害者家族、取り調べの刑事側で一人の人間の見方がこれほどまで変わるのかというのを感じました。折原一という作家の凄まじい筆力を感じました。裁判はどうなるんだ、少年は本当に少年なのか?叙述トリックの名手と言われる折原一の作品だけに色んなパターンを予想します。第二部の裁判後全ての登場人物に言えることですが、裁判の前後で全く違う心境の変化があるというのがとてもおもしろかったです。謎の女、小谷ミカについてはどう物語に絡むのか…という謎。そして増える被害者達。そしてまた!一体、どうなってくのか!と息もつかせずハラハラとページをめくる手が止まりませんでした。実はオチについては導入時点で手口が分かってしまったのですが、それはあくまでも作品の一部。それ以外が素晴らしすぎて全く不満には思いませんでした。そして見破ったつもりになっていて、あのエピローグ。アレにはやられました。折原一さんは人をだます天才だというのがよく分かりました。私が今まで読んだミステリーで三指に入る名作です。他にも折原一のミステリーを読みたいと思いました。ちょっとでも気になってる方には是非オススメです。 冤罪者 (文春文庫) 関連情報




Loading...


ここを友達に教える