女王陛下の大魔神み~ちゃんの仰天時事評論

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.武蔵小杉駅
2.TEN-EIGHT
3.Killswitch Engage
4.SE7EN
5.平光清
6.リプリー
7.オリエンタルランド
8.デビルチルドレン
9.斎藤純
10.デコルテ

i-mobile
1/72九州 J7W1 十八試 局地戦闘機 震電
今までガンプラ素組ばかりやってきたプラモデル初心者です。
不意にスケールモデルに挑戦しようと思い、この震電を選びました。(戦闘機はSTRIKERS1945'Uと言うゲームの知識しかありませんでした笑)

箱を開けてみるとパーツ数は少なくて驚きました。
しかし、合わせ目消しやモールド彫り、接着、塗装。
すべて初めての作業でしたので緊張しましたが、試行錯誤しながら組むことができました。

完成してみると他にない流線型のフォルムがとても素敵ですね!
モールドの細かさも良いです。
初めて組めた!って感動もたまらないです。

細かい部品がありますが、価格も安くパーツ数も少ない、
サイズも小さいので飾る場所にも困らないですし、
何より自分のような初心者にもおすすめできるプラモデルだと思います。

次は何に挑戦しようかな

遠くの空に消える前 [DVD]
北海道の自然の素晴らしさ。雨、雷が多く撮影の苦労がよくわかりました。

幻の戦闘機―「零戦」後の陸海軍機の開発秘話 (光人社NF文庫)
 本書に納められている航空機の設計秘話は、全て終戦まで開発が続いていたものばかりです。まず、設計図を見ると、従来の戦闘機とは一線を画す外観の違いに驚きます。これは、日本がいよいよ実用化を目指し始めた高高度そして亜音速戦闘機の黎明期だったと理解できます。実際に与圧式コックピットで試作された航空機があり、操縦士にはエンジンの爆音さえも聞こえなかった程気密性に富んだ航空機の事も掲載されています。これまでの航空機設計の常識を覆したり、あるいは未知の領域に飛び込んで行った設計者達の頭脳と労力の軌跡が綴られているのです。第1章のロケット戦闘機と、終章のジェット戦闘機については、いずれもドイツからの資料をもとに開発が進められましたがエンジン開発過程の苦労は絶えなかったにも拘らず、特にジェット戦闘機には特別な開発環境が与えられていた事を示唆する文面が見られます。"震電","烈風","陣風","キ108","閃電"・・・枚挙に暇がが有りませんが、物資窮乏と戦う一方で、排気タービン試作によるプロペラエンジンの性能向上、機体の航空力学的な構造上の限界克服、そしてジェットエンジンへの移行というイノべーションを終戦まで続けていた技術者達の努力が実は戦後の現在に実りました。彼らが土壇場で描いた大胆な発想と繊細な試作技術に『物作り大国日本』の底力を感じずにはいられませんでした。

☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!