文藝春秋 2012年 02月号 [雑誌]
ジャーナリスト児玉博が書いたものであり、東京電力福島第一原子力発電所前所長、吉田昌郎のことである。
吉田所長は昨年12月1日付けで病気療養のため退任、自ら食道がんであることを明らかにし東京都内の病院
で入院生活を送ってる。
やはり気になるのは無念を残してきた福島第一原発のことであり復旧作業を今も続けている作業員らのことで
未曾有の大事故以来、吉田は作業現場のことを考えたらこれでも贅沢だといって当直職員が利用する小部屋で
寝起きし、危険と隣合わせの作業が続いてる現状に、何度も本店に「危険手当を出してやってくれ」と要請し
ている。また誰に対しても平等で現場を大切に現場を守る作業員をたちを大切にしてる吉田所長の姿が浮かび
上がってくる。
原子力施設内部の状況が把握しきれてない、汚染水漏れなど実際になかで何が起きているのかまだわかってない
状況での12月16日、首相官邸での事故収束宣言、最前線で復旧作業にあたってる作業員を気遣い、一日も
早い復旧を願い、現場の声を本店に要望し板ばさみにもがき苦しんできた吉田所長はもういない。
そして吉田所長がことあるごとに部下たちに言い続けてた言葉があります。「福島の人たちが俺たちを見てん
だぞ。この土地をきれいにして福島の人たちに返さないといけないんだぞ、俺たちは」
熱い、重い言葉です。
ライブ エチケット [DVD]
私が色々調べなかったから悪いのだけれど、3曲多い初回限定盤があるのなら、ちゃんとAmazonさんでも扱って欲しかったです。 私みたいな人いっぱいいるんじゃないですか。DVDやCDはいつもAmazonさんで買うので、Amazonさんで早期に予約して安心してた人。だから、9000円くらいの出たばかりのDVDが、2万オーバーの価格でオークションで売られている現状を私は悲しく思います。 Tシャツや豪華写真集はいりません。今の岡村ちゃんリスナーは、ジャニーズファンやエイベックスとは違い、ただただ沢山のニュー岡村を見たいだけなのです。Tシャツ抜きで、ボートラ3曲入りを発売してください。また買いますから。
ライブ エチケット [Blu-ray]
人間の心の奥底に眠る「音に乗って踊りたい」「リズムに溶けて陶酔したい」
という根源的な思いのスイッチがオンになるという体験をした。
このライブ初参加で・・。ファンでもなかった私が・・・・。踊っていた。
岡村靖幸は観客一人残らず自分の世界に連れ込み
「いろんなやり方で、いろんな場所で、感じ合おう。愛し合おう」と生々しく迫ってくる。
次から次へたたみかけるように曲が展開され、不思議なダンスで踊りまくる岡村靖幸はとてもセクシーだ。
そして何から何までが「岡村靖幸発」でこの世界が創られているというから驚きだ。
この映像はライブでは見えなかった細かなダンスの動き、表情がスピード感を持って表現され、
息をするのを忘れてしまいながらも何度も繰り返し見たくなる。
「日本にこんな凄いアーティストがいたのか!?」とファン以外にも見て欲しい作品だ。
栄光と挫折を味わい、並々ならぬ覚悟と努力の再起で青年46歳になった岡村靖幸がこのライブと作品を通して
「僕がアンサーだぜ」と体現して魅せてくれた。
クイック・ジャパン (Vol.55)
前回vol52の「水どう」特集も読み応えのある記事で、後追いファンの私にはとても面白かったが、今回もなかなかのボリュームで面白く読ませていただきました。
あ、ちなみに他の記事はほとんど読んでません(くりぃむしちゅー特集はちょっと読んだけど)。
どうも太田書店の本は肌に合わないんだよなー。何処が嫌いなのか、何を嫌ってるのか自分でもよくわかんないんだけども。
家庭教師
音圧(音の大きさ)は下がりました。
2009年9月ビートルズのオリジナルアルバムリマスタリングからの最近の傾向の流れを汲むものでしょうか、イケイケ的サウンドではなく、あくまでオリジナルレコードの音が基本という考え。これはとても良い方向だと思います。同じ作品でも、レコードとCDでは もう驚くほどに圧倒的なレコードの音の良さにノックアウトされますが、それにできるだけ近いものを、ということですね。