13年以上使用した国産掃除機の故障で買い換えました。 当初は国産メーカーを…と思っていたのですが、主に使う妻に「一度はダイソンを使ってみたい」と言われたので、一応ダイソンも検討しました。 そこに偶然、並行輸入品を見つけて思案の結果購入しました。 電源スイッチが本体の方にしか無い事、アタッチメントの種類が国内販売品とは違う事、保証が受けられるか不明な事を妻に伝えて「それでも安く買えれば良い」と言う結論での購入でした。 一か月使用した印象ですが、音がうるさいと評判のダイソンも、13年前のナショナル製と比べればダイソンの方が静かに思えます。 吸引力はもう比較にすらなりません。 畳やフローリングでも凄く綺麗になります。 また「ドッグフードの様な細かいゴミは吸わない」と言うレビューもありましたが、アタッチメントを交換すれば強力に吸い込みます。 本体側にしか無い電源ですが、妻は廊下以外は殆ど持って掃除をしている事、古いナショナルも本体側にしかスイッチが無かった事等で、特別不自由は感じていないそうです。 並行輸入物とは言え、今が旬のダイソンのDC26が3万円台は魅力でした。 後は耐久性ですがこればかりはまだ分かりません。当方はもし壊れたら有料で国内修理に出そうと思っています。
New iPadで動作しない方が居るようですがわたしのiPad WiFi 32GB では認識しました。 取り付け後最新ファームにアップデートして“マップ”と“MapFan”での位置はバッチリです! クルマでの“MapFan”におけるナビゲーションの位置は最大拡大でもちゃんと4車線道路で左を走行表示出来ていました。 まだ数回の使用ですが衛星を認識するまでの時間は少々かかるようです(約5分)
観光で、橋を眺めたり、渡ったりするのが好きな人。 橋の絵を描いたり、写真を撮るのが好きな人。 あちらとこちらを繋ぐ、橋にそんな思いを馳せる人。
技術者じゃなくても、好きな構造物のひとつに橋があると思う。 カタチも、桁、トラス、吊り橋、アーチ、斜張橋 材料も、かずら、木、石、鉄、鋼材、コンクリート いろいろ。
屋根のついた橋もあるし、 古い錦帯橋のように、釘を一本も使わない木組みの橋もあるし、 100年先も生活に欠かせない橋として、計画され頑丈にできた橋、 かとおもえば、 震災でこわれた橋の代わりになる、早くつくれる自衛隊の仮設の橋。
世界中の橋を知っているプロだからこその、本の構成、内容だと思います。 橋へのロマンと愛が、行間からあふれている気がします。
こういう本を読んで眺めていると、 たくさん勉強をして、経験を積んで、自然に対し謙虚な気持ちをもって 国の礎となる構造物を 計画し、施工し、守っているみなさんの人柄が 強く伝わり、心強いです。
知識が増えると、人間、面白いと思えることも増えていきますね。 カラーで写真もいっぱい。保存版です^^
|