質がよいのでよかったです。説明書きよりも長い時間アイロンを当てる必要はあります注意ください。 日本 国旗 ( 日の丸 ) アイロン ワッペン M 関連情報
「わたしの背中をみなさい」というワンフレーズにしびれた日本人は、男女を問わず少なくないのではないかと思う。このセリフは、むかしはもっぱら渋めの男性が使うものであったが、いまこのセリフがいまもっとも似合うのが本書の著者である澤穂希その人であることに意義を唱える人は多くないはずだ。そんな澤選手が、自らを語ったのがこの一冊である。執筆を依頼されて迷ったと本人が書いているが、アドバイスを受けて背中を押された末に執筆を決意したのは、チャンスはけっして逃さないという生き方の反映でもあるだろうし、「まったく別の世界の人と交友関係をもつ」、「周りの環境を変えたかったら、まず自分が動く」という「習慣」の実践でもあるのだろう。この本を読むにあたっては、サッカーについてある程度までは知っていることが望ましいが、そうでなくても現場リーダーのあり方について書かれた本として読むこともできる。日本代表チームのキャプテンとは、企業社会のコトバをつかえば、現場リーダーのことである。プレイイング・マネージャーといってもいい。現役の選手であり、かつ選手のとりまとめ役でもあるキャプテン。日本代表チームの監督であった佐々木監督による著書『なでしこ力(ぢから)−さあ、一緒に世界一になろう!−』(佐々木則夫、講談社、2011)はワールドカップ優秀前に出版されたものであったが、佐々木監督を女性の多い職場を統括するジェネラル・マネージャー(GM)にたとえれば、澤選手は女性だけの職場の現場マネージャーである。そういう観点からこの二冊を読んでみるのも面白い。タイトルのなかに数字を入れるのはビジネス書の定石だが、本書にあげられた「32のリーダーの習慣」の32に特別な意味があるとは思わないし、また文言だけ取り出したら平凡な響きしかもたないかもしれない。しかし、それらのコトバが澤選手のこれまでの苦労や活躍のエピソードをまじえて語られるとき、がぜん輝き出すから不思議である。さすがに何かをやり遂げて結果を出すリーダーの発言は違うな、と。ややビジネスよりの読みに終始してしまったが、もちろん、この本は人間・澤穂希の手記として読むのがまっとうな読み方だろう。読者も澤選手にならって有言実行!といきたいものである。 負けない自分になるための32のリーダーの習慣 関連情報
今、日本の人に「誰の講演を聞きたいですか?」と聞くとたぶん、沢選手の名前を挙げる人が一番多いのではないだろうか。この本はその沢選手の半生記である。構成作家がいたようであるが、読者には肉声がちゃんと届く。6才のとき、サッカーの練習場ではじめて蹴ったボールがゴールに向かってころがっていった話が出てくる。それからの運命を予言するようなできごと。しかも、そのときゴールしたときの快感みたいなものを感じたと書かれている。小3で少年サッカーチームのなかで確固たる地位も築いていたこと、アメリカに渡る経緯、アメリカでの選手との交流、デビュー戦でのゴール、有名になっていく過程で各期となっていく試合後との出来事、同僚選手への思いが綴られている。沢選手は謙虚なので自慢話はしない。この本には沢選手の人柄を語るかつての監督や同僚の声が一定の文字量で書かれている。そこにこそ沢選手の素顔が出ている。やさしい、負けず嫌い、アメリカで子供チームの臨時コーチをしたときの子供たちから慕われていたことなどが身近にいた人の口から語られている。これまでの苦労と愛される人柄を知り、もっともっと有名になって、選手としてもリーダーとしてもひっぱって行って欲しいという思いが強くなった。 ほまれ ---なでしこジャパン・エースのあゆみ 関連情報
誰もが驚くような大きな夢をかなえた澤選手の本とあって、一体どんなすごいメソッドや心がけが書いてあるんだろうと思って読み始めました。が、読めば読むほど、予想に反しびっくりするほど自然体で、地に足が付いた堅実な生活をしておられる様子が伝わってきて、ますます大好きになってしまいました。とにかくサッカーが大好きで、上手くなりたい一心で続けてきたと語る澤選手。「名誉や人気やお金がほしくてサッカーをやってきたわけじゃないんです。あくまでも『うまくなりたい』という思いが、私の原点であり、すべてだと言えます」という言葉が素敵でした。他にも、「苦手なこともたくさんあるけど、無理に克服しようとはしません」「次はどんな一年になるかなと、誕生日が楽しい。就寝時間は明日が楽しみでワクワクする」「自炊もするし、家計簿も付けている。食費は月三万におさえる自信がある」「セレブな生活にあまり憧れがない」などなど、知れば知るほど、自然体で、幸せそうで、可愛らしくて、堅実な素敵なひとりの女性としての澤さんが見えてきます。また、なでしこジャパンの選手や佐々木監督のこぼれ話もよく出てきて、本当に仲良しなんだなあと微笑ましくなります。長谷部選手の「心を整える。」が、自分の弱さと潔く向き合い、独り静かに穏やかな心を保つ大切さを書いた本だったのに対し、こちらはずっと自然体で、仲間や友達と笑顔で過ごしながら自分の夢をかなえていくことが説かれていて、好対照かもと思いました。どちらも素敵です。これを読んでから五輪で活躍している澤選手を観ると、なんだかとても美しく映ってうっとりしてしまいました。名誉もお金も関係なく、ただ自分の打ち込めることに全力で取り組む人は美しいです。夢をかなえたい人にも、まだ夢が見つかっていない人にもおすすめです。 夢をかなえる。 思いを実現させるための64のアプローチ 関連情報
BSフジで月イチ放送の「INAC TV」の第4〜6回まで収録されています。ほぼ放送通りなので、放送を見ることができない環境の人にオススメです。今回は神戸市内を巡っての報告会の模様や、所属するヤングなでしこメンバー特集が見所でしょうか。映像特典は10分程で、川澄選手の「私服のひととき(私服チェック的なコーナー)」のノーカット版です。Vol.1の映像特典(いちおう未公開映像)に比べると少し物足りないかもしれません。 INAC TV Vol.2 [DVD] 関連情報