平和に生きる権利
ラテンアメリカは日本から遠く、その実情はあまり知られていません。私も実はビクトル・ハラのことは知りませんでした。南米チリで生まれ活躍した歌手兼ソングライターで1973年独裁軍事政権によって二度とギターを弾けないよう手首を折られ銃殺された国民的ヒーローです。しかし虐げられた民衆の立場にたって歌う彼の歌からは恨みや悲しみだけでなく、明るい希望や情熱も感じます。若々しく力強い歌声は心に響きます。
このCDブックは歌詞の和訳ものっており、解説を合わせて非常に分かりやすい作りになっているのが良いです。
ELECTRO AGYL-BOP
自称「JAPANESE TRADITIONAL CHING-DONG SOUL PUNK」なソウルフラワー(笑)。
どの作品も素晴らしいけど、このアルバムを超える作品は今のところ無い。
(個人的には、ベスト盤より好きな一枚!!)
「エエジャナイカ」「海行かば山行かば踊る屍」「満月の夕」などのライブでも馴染みの代表曲が
多数収録されているのと、当時メンバーだったうつみようこのボーカルが聴けるのも魅力。
PUNKと自称するだけあって左翼的だけれど(笑)、理屈抜きに楽しめます!
スウィング・オーバー・ニッポン!音楽は国境を越える!!
禁じられた歌―ビクトル・ハラはなぜ死んだか
ビクトル・ハラというシンガー・ソングライターの生涯をとおして、ふだん我々に入ってくるラテン・アメリカについての報道は、ほんの一面しか伝えていないことに気付かせてくれる。共産主義・社会主義についてのイメージも日本とラテン・アメリカでは大きく異なることがわかる。ラテン・アメリカ各国の現場に飛び込み、多くの友人を持つ著者でなければ書けないことが沢山書いてある。この本をきっかけに、もっとラテン・アメリカのことが知りたくなった。
ちなみにビクトル・ハラは政治プロパガンダ歌手では決してない。彼の音楽は歌詞を抜かしても、他にない魅力を持っていることを記しておきたい。