風と雲と私
最後に水道水を直接飲んだのはいつだったか。
子供の頃、外で遊んでて喉が渇くと、そこらで見つけた蛇口に口が付かんばかりに吸い付いて、そこから溢れてくる水を息を止めてゴクゴクと飲んだ。
或いは、友達のお母さんに「水飲ませて下さーい!」かなんか言って、酒屋のおまけで貰ったと思しきコップで差し出されたそれを、お礼もそこそこに一気に飲み干した。
美味しかった。
いつも特別冷えてたというわけでもなかったのに。
それどころか時々、錆の味がしたりもしたが、友達と顔を合わせて笑い飛ばしてしまった。
今、水は買う。
家で飲む時も、(我が家的には)高価な浄水器を通したそれを飲んでいる。
そして、もう二度と「水道水そのまま」には戻れない、のだろう、多分。
でも、それならせめて、浄水器。
それがこの曲。
何度“ろ過”させても、お酒にはなりませんし、“あの症状に効果的!”な効能も期待できません。
あくまでも「水道水」な曲。
でも、美味しかったでしょ?、あの時の水道水。
ドラマのイメージの先に、和久井映見さんの笑顔の更に向こうに、皆さんの「水道水」が今も溢れて出しているかもしれませんよ。
名水100選に入ってなくても、欧米で認知されてなくても、科学的に証明されてなくても、充分に美味しかった、あの味。
この曲で“ろ過”して、もう一度味わってみませんか。
Sweet-for emotional memories-
ドラマ「夏子の酒」のDVDが発売され、その主題歌が聴きたくて購入しました。最初は「風と雲と私」ばかり聴いていたのですが、他にもドラマの主題歌を聴いてなつかしいなあと思いました。BEST集なので聴きなれた曲ばかりでお得なアルバムだと思います。今ではシングルCDだけでは廃盤になっているのも多くあると思うので、お買い得品だと思います。音源もクリアーで昔のアルバムの音と変わりありませんでした。おすすめのアルバムです。
夏子の酒 全12巻完結(モーニングデラックス) [マーケットプレイス コミックセット]
今や,どこに旅行しても地酒ブームですが,興味の無い人には,「どうせ観光旅行者用の土産品でしょ」程度の認識だと思います。
日本酒って,ベタベタしてて悪酔いしそうだし,オシャレじゃないし…なんて認識のアナタには,日本酒の入門書として非常にわかりやすい解説書にもなります。
もちろん,展開は,恋愛・人間関係・村興しと多彩で,しかも現実味を帯びています。最近名が売れてきた酒米の山田錦等の出所もわかります。そして,それを作るのがどれだけ大変かも…。
震災以来,日本復興が叫ばれていますが,日本人にしか作ることの出来なさそうな日本酒醸造の行程を主人公の人生ドラマと平行して読むのは大変面白いです。
自分も,これを読んでから,本当に旨い日本酒を探し,日々堪能しています。
あまり,売れすぎて,ますます高価になっても困りますが,日本人の細やかな感性を手軽に味わえる日本酒の凄さが漫画でわかります。
ちょっと,日本人としての誇りを感じるような酒を求めている方は,読んでみる価値ありの作品ですね。
フジテレビ系ドラマ「夏子の酒」オリジナル サウンドトラック
お仲間ですよね、きっと♪ ドラマが好きだった方なら、買って損は、ありませんよ。
皆さんもそうでしょうけど、僕もあのドラマで流れていた曲が忘れられなくて、Amazonで検索して、ここへたどり着きました。
そして、買いました。聴きました。感動です! 主題歌(ドラマ用のショート*バージョンですが)を含めて、全12曲収録されてますが、各曲が流れる度に、その曲が流れていた場面が、鮮やかに蘇ってきます。そして、また涙がこぼれてきてしまうのは、不思議ですね。
特に僕は、4曲目の『水のカテドラル』が大好きです。この曲は、夏子と草壁の二人が夜、モロミのタンクの前で会話する時に流れた曲です。夏子がモロミに向かって『もっと歌って...』と言っていた、あの場面です。あの時の夏子の、なんとも愛おしい優しい表情と曲が、みごとにマッチしてました。
購入を迷っていたら、是非、早く手に入れて聴いてみて下さい。ドラマDVDと共に、お勧めのCDです!
知識ゼロからの日本酒入門
自分の国のお酒なのに、日本酒のことをかなり誤解をしていました。「いい酒は冷酒で飲まなくてはならない、燗酒なんてもってのほか」とか「日本酒は二日酔いする」などです。あらためて燗酒を飲めば、冷酒とはまた違うおいしさを発見できました。知らない間に自分で日本酒の間違ったイメージを作っていたようです。この本を読んでから、いままでとはちょっと違う、日本酒との付き合いが始まったように思います。いい本に出会えました。