
レイター:LOUDER [DVD]
”LOUDER”というタイトルですが、メタリカからカーディガンズまで入ってます。
特典インタヴュー映像も多めです。カメラ目線!?のコートニーがセクシー!インタヴュー
映像でヤバイこと言って皆ひいてます。興奮状態突入してるアット・ザ・ドライヴインは
凄いです!メンバーがばたばたしながらドラムに近づく場面は爆笑しました!
FOO FIGHTERS/QUEENS OF THE STONE AGE/SCREAMING TREES/HIVES/METALLICA/ASH/HOLE/SONIC YOUTH
/AT THE DRIVE-IN/DATSUNS/STEREOPHONICS/VON BONDIES/PJ HARVEY/JESUS & MARY CHAIN/B.R.M.C./
CARDIGANS/ROLLINS BAND/MERCURY REV/WHITE STRIPES/ALICE IN CHAINS/GARBAGE/AFGHAN WHIGS/DICK
DALE/VINES/PORNO FOR PYROS/NEW ORDER/SOUNDTRACK OF OUR LIVES/MAZZY STAR/BLACK CROWES&STER
EOPHONICS/PRIMAL SCREAM

パフォーマンス・アンド・カクテルズ
昔、高校生の頃、知り合いから「何か洋楽をかしてくれ」と言われ、コレとグースとスマパンを貸してやった。
そしたら数日後、なんと……「よくわからん」とぬかしやがった。
そして、そのアホは「ゆず」を俺様に勧めてきた…。「歌詞がいいよ〜」とか言って。
アホの極みやな!!一生青春ソングでも聴いてなさい!
てか、今聴いてもスッゲーいいわ、このアルバム!
あの時の俺様はやっぱり間違ってなかったな!
だっはっは!

YOU GOTTA GO THERE TO COME BACK
集大成であり、最高傑作であると思います!!期待を遥かに越えた完成度で大満足です!!ある雑誌のレビューにも書いてありましたが、「信頼できるバンド」です!!
1stと2ndで聴かせてくれた、うねりの効いたイケイケなロックンロールと、3rdで聴かせてくれた、渋く味わい深いアコースティックよりのロックサウンドが、うまく消化され、バラエティ富んだ作品になっています!!しかも、どの曲もクオリティが高い!!メロディーの質もさらに良くなっていて、買って間もないのに、もう何曲か口ずさめます(爆)。ケリーさんのハスキーな声も深みが増した気がします。
バラエティに富んだ楽曲と、口ずさめる程のメロディーの質から、すごくキャッチーな作品とも言えると思います(すごく良い意味でですよ)。
UK!最強の3ピースバンドの傑作です!!是非聴いみてください!!

ワード・ゲッツ・アラウンド
ロックンロールでしょうこれが!僕ははじめて聴いたのは3rdなんですけど、よくレビューであるスリーミニッツロックンロールにつられて聞いてみたクチです。UKにはオアシスというロックンロールスターがいるものの、こんなシンプルな、かっこいい、んでちょっと泥臭いボーカルのこの音は、ほんと他の人も言ってるけど正統派。UKサイコーでしょ?ポストパンクやらサイケやらもいいけど、こういうのがほんと一番かっこいいんだよね、やっぱ。しかもこれが1rdでしょ。レベルが高いよね。全部いいけど、シングル曲のM-1、3、4、5とかがいい。ステレオフォニックスの曲は駄作がないからあんまり選べないけど。ジャケもすべていい感じ♪

アイ・アム・サム
小6のときからビートルズが大好きだったが、このサントラの存在は大きかった。ビートルズには敬意を表していたがこのサントラはそれに加えて各アーティストの存在もきちんと表現されているのだ。