太陽光発電 設置してわかったこと困ったこと
実際に設置された方たちのいろいろな意見がわかるので、設置される前に是非読んでおかれたほうが良いのではないでしょうか?
わたしも実際に設置するにあたってはかなり参考になりましたし、太陽光発電の仕組みやメーカーの技術的な説明よりも、よほど参考いなると思います。
また、私も、すでに設置後いろいろ悩みも出てきていますので、そういった声を今後も拾っていただきたいですね!
実験・観察 光電池(太陽電池)
太陽電池は、それ自体が目的ではなく、教材を支える名脇役です。
電圧と電流の関係が、太陽電池を用いる事で理解できる点は、まさに乾電池にはない優れた点。
たとえば、電圧が足りているのに動かない=電流不足
電流が不足する=電力低下
というように、数枚の太陽電池を使えば、直並列の応用で電力の計算式を合理的に説明できる。
さらに付け加えると、この太陽電池は強度も抜群で、表面に工具が直撃してもキズひとつ付かない。
落下や衝撃で割れたり欠ける事すらなく、太陽電池に物理的な力や重さが加わるような使い方をしても曲がる心配も無い。
他社の模型に使われている薄型ペラペラ太陽電池とは違い、この太陽電池は全体が頑丈に保護されているため、ネジで圧着固定するなどの取り付け方法も可能。
【超大容量5600mAhのリチウムバッテリー 太陽光充電池】太陽からも、USBからも充電OK 緊急時の充電にもバッチリ使える!ブラック(961-1)
まあ、日の当たりそうなところにおいておくだけですが、
色が黒いので、そちらに熱として奪われてしまっているような?
そのため発電効率は今ひとつのような気がするのですが・・・
マグネシウム燃料電池カー JS-7900
ブログにおためしレポートをUPしていますので、よろしければそちらもご参照ください。
『マグネシウム燃料電池カー』お試しレポート第一弾:組立編
http://blog.livedoor.jp/donkicipyonkichi/archives/51227491.html
『マグネシウム燃料電池カー』お試しレポート第二弾:走行編
http://blog.livedoor.jp/donkicipyonkichi/archives/51228239.html
次世代エコエネルギーの大本命「マグネシウム燃料電池」を動力とするプラモデルミニカーです。
組み立ても、プラスチック部品をはずして、組み立て15分程度の簡単キット。
作りもしっかり、デザインもスマートです。
しかも、本当に、勢いよく走ります!!
子供の電気、エネルギーへの興味を喚起する教育効果絶大!
空気電池は補聴器などにも使われていますが、中の仕組みのイメージがしづらかったのですが、このキットでは、燃料電池ユニットをパーツから組み立てることでイメージがしやすく、燃料電地の仕組み、発生原理についての丁寧な解説書もついており、良い学習キットです。
おもちゃのミニカーといえども、外部からの電力供給なしに、モーターが回るだけの電力と駆動力が生じるということを実感できます。
電池について学ぶ頃(小学校3〜4年くらい?)に、レモン電池などと合わせて実験学習にとりいれると、子供に喜ばれるかもしれません。