
DAUGHTER
正真正銘の姉妹ユニットなので声もすごく似ていて、ハーモニーがすごくキレイですごく癒されます。聞いててすごく心地がよく、落ち着きます。ピアノとオルガンという二つの楽器で、高すぎず低すぎずな音もすごく私的に安心する音だと思いました。

My Father's Daughter: Delicious, Easy Recipes Celebrating Family & Togetherness
女優のレシピブックということであまり期待していなかったのですが、届いた洋書はずっしりと重く、美しい写真が満載でした。これで2200円なら安い!原価は米ドルで30ドルだから、円高を反映してるんですね。野菜たっぷりなイタリア料理が基本でしょうか。作ってみたいと思わせる健全さにあふれています。しかし、オスカー女優が普通に料理をして、子どもを育てているんだなと、あたりまえのことに感心してしまう。楽しそうにイメージアップしています。かしこいぞ、グゥイネス。

フロム・ダスク・ティル・ドーン 3 [DVD]
この3作目では舞台は西部劇の時代へと移行します。
とにかく、面白いです。
ヴァンパイアの巣窟にクイーンヴァンパイアもいて
時代が古くなっているが、スケール感はUPしています。
ストーリー展開も速く、飽きさせない演出は、さすがです。
このシリーズは全て、コレクションすべきでしょう。
廉価版になった今、買いですね。

Spitting Kisses
この作品全体を通して言えるコトは
メロディーがいい☆すごいかわいい★
ってコトだと思いマス(●^o^●)
きれいなメロディーが好きな人は聞いてみる価値アリですよ(*^_^*)
是非っっっ!!きいてみてください(^^♪

シャーロットの冒険 (ハーレクイン文庫)
この作品は
コミックを先に読んでしまったのだが、
原作の小説をかなり忠実にコミック化してあり
それでいて文字のほうがおもしろい部分もあって両方読んでも
そん色なく楽しめた。
時間に几帳面な伯爵が田舎住まいの素朴で美しい娘に心惹かれると言う
あまり珍しくないストーリーではある。
でも伯爵が
几帳面さをかなぐり捨てどんどん娘に引かれていく自分を発見するところが
清清しくて読んでいて楽しかった。
伯爵が堅苦しくなってしまった原因と言うべきお母さんの過去の話を
明かすシーンがなかなか良かった。
コミックにはなかったが私はいいシーンだと思った。
全体にイギリスの紳士淑女について
細かい記述もあり、へぇ〜と思う部分も多く、
この時代はなんと堅苦しいものだと思いながら読んだ。