
The One
で久々のアルバム。一曲目のChemical BrothersのStar GuitarカバーはもちろんThe RubiesをヴォーカルにつかったDreamhuntとか、色んな曲調を楽しめるアルバムになってると思います。大沢節が詰まったロック・エレクトロ、お勧めです。

40歳問題 [DVD]
監督の持たせた
『40歳台』
という年齢の一貫性を中心に取り巻く、職業・ジャンル・年齢も様々な作品中の登場人物の思想や態度、それぞれの物事に対しての価値観や感じかたなど、(なんだかんだ、人それぞれだなぁ)と思う、見終わった後はなんだかすっきりとした感想を持った映画でした。
僕自身が40を越えてこの作品を観た時、何を思うだろう‥‥

40歳問題 年をとるのも悪くない
1960年代生まれのミュージシャンたちが語る言葉が書かれている。斉藤和義ファンとして、斉藤和義と表紙に書いてあった「40歳問題」というタイトルが何か新しい気がして購入。いつもそこにいる斉藤和義の言葉で書いてありました。「かっこつけても無駄 楽しむしかないな」という言葉は斉藤さんらしい。40歳は、結構楽しい!

House☆Disney
ハウス系への入り口として誰でも一度は聴いたことのある
メロディーが楽しめるCDだと思う。
楽曲ごとのアーティストの違いも結果的にハウス系の幅広さ
を表していて、その点でも楽しめる。
これをきっかけに個々のアーティストに興味をもつ人もいる
だろう。