
Burnout Paradise (輸入版)
英語で分からないかなと思いましたが、やってるうちに慣れるので、全然大丈夫です!
遊べる範囲も広いし、アップデートもしてあるので、もう言うこと無しの一品です!
暇なら2000円で買えますし、一度手にしてみては?

「教師」崩壊―バーンアウト症候群克服のために
現場で教師をしてますが、昨年の冬に退職された先輩教師が、自殺しました。子供たちのことを一生懸命に考え、若い先生を支援して、素晴らしい方でした。こんな犠牲者を出さないためにも、自分のできることをしたいと本を買いました。とても、参考になりました。

EA:SY! 1980 バーンアウト3 テイクダウン
公式の売り文句にもあるように、まさに爽壊です。
ド派手な演出で大クラッシュの爽快感が味わえます。
操作は簡単なので、レースゲームが苦手な方でも楽しめるゲームだと思います。

バーンアウト パラダイス
ついにPS3であのバーンナウトが遊べますね〜。
PS2時代に「テイクダウン」「リベンジ」にハマり、PS3購入以来、この日をどれだけ待ちわびた事か。
以下は体験版をやってみての感想です。
今作から、ニード・フォー・スピードシリーズのように街中をフリーランで流し、様々なレースイベントに参加するシステムに変わりました。
今まではマップ画面でレースを選んで参加するだけでしたから、よりバーンナウトの世界に浸れるので個人的には大歓迎です。
街中には色々な仕掛けが隠されていて、フリーランの最中、様々なジャンプスポットを見つけては飛んで大破!という楽しみが増えました。
危険な走りをすればニトロが充填されるというのは過去と同じながら、今回はガソリンスタンドを通過すると一気に満タンにできます。
また同様にペイントショップを通過するとボディカラー変更、ボディショップを通過すれば壊れたボディを修理できたりもします。
グラフィックはさすがPS3、充分キレイです。
洋ゲーはグラフィックがイマイチ、という方でも先入観を捨ててやってみてもらいたいです。
クラッシュの際、アングルが切り替わってスローで破壊シーンを見せてくれるという気が利いた演出もあります。
ボディがひしゃげてガラスが粉砕、パーツの破片が飛散するクラッシュシーンはよく出来ています。
グチャグチャになったマイカーが走っている姿には思わず笑ってしまいます。
また、ニトロ全開のスピード感はシリーズ随一。爽快でクセになりそうです。
体験版はオンラインモードもあるのですが、街中を走り回るライバルを見つけては突っ込んでテイクダウンを奪うのが快感です。
これもバーンナウトの新しい楽しみ方ですね。
ニード・フォー・スピードの新作はファンの望みとは違う方向へ行ってしまったようですが、バーンナウトはファンが喜ぶツボを抑えています。
シリーズのファンはもちろん、シミュレーター的なリアルなレースゲームに飽きた人にも充分楽しめるはず。
手軽で能天気で爽快でちょっとアホなところが最高です!