
TVアニメシリーズ 『ぼのぼの』 DVD-BOX vol.1
私はぼのぼののストーリーはもちろんですが、声優さんも大好きです。
アニメは漫画では表現しづらい微妙な間やニュアンスを表現できるから、
ぼのぼののユニークさがひきたつなぁと改めて思いました!
大学生にもなってアニメのDVDなんて・・・と思っていたけど、買ってよかったです。
大きくなった今だからこそ、感動・共感できるシーンがたくさんありました。

ユリイカ2010年11月号 特集=猫 この愛らしくも不可思議な隣人
ユリイカなんて学生時代以来、本当に久しぶりに手にしました。
小説、漫画、ネット動画などあらゆるジャンルを網羅していて驚きました。小説と漫画については、書き手の猫に対する愛がひしひしと感じられ、みんな猫との歴史(出会いから別れまで)を抱えていて、それを語らせたら止まらないという印象です。
通勤の電車で読むと、自然と心がほのぼのとして仕事の疲れや嫌な気分を忘れてしまう、猫好きにはたまらない本でした。また、このなかで紹介されている作品に興味が涌き、実際に何冊か購入してしまいました。
猫好きにはおすすめの一冊です。

ぼのぼの [DVD]
『ぼのぼの』は名前だけは聞いたことがあり幼いころに一度だけ原作を読んだことがありましたが、当時幼かった僕には『ぼのぼの』の面白さが分かりませんでした。
しかし、今になって『ぼのぼの』の面白さが分かりました(今も分からないとこはありますが)。
非常に地味な作品でセリフも少なくBGMをそんなに流れないのですが、面白いです。
意外にも哲学的な事も言いますしね。
『ぼのぼの』に対する評価は文句なし満点です。
因みに僕個人好きなキャラはガキ大将的なアライグマ君のお父さんです。理由は自分に性格がソックリだからです(笑)。
セリフをよくマネしています……(笑)。

ぼのぼの クモモの木のこと [DVD]
著者の傑作というべき作品「ぼのぼの」のアニメ映画の続編『クモモの木のこと』です。
アライグマ君やスナドリネコさん等の声が変わったり主要キャラの出番がなかった等前作とは異なる設定ですが、おもしろかったです。
新キャラのポポ君のお母さんとの再開のシーンには少しホロリとなりました。
何かのんびりとした作品ってないかな、と思っている人は『ぼのぼの』を見てみてください。
話全体的にのんびりしているので見やすいですよ。

ぼのぼの (35) (バンブーコミックス )
ぼのぼのが恋をする。
でも、ぼのぼのはこの感覚は好きじゃないと思う。
不安な感じ。好きじゃない。
好きじゃない好きじゃない好きじゃない好きじゃない好きじゃない
でも、好きかもしれない。
好きなのはこの感覚なのか、それとも。