
Stealing Home: Original Motion Picture Soundtrack
ジョディ・フォスターとマーク・ハーモン主演の青春映画、『君がいた夏』
(原題:Stealing Home)のサウンドトラックです。
David Fosterにより美しいメロディの数々。特に1のテーマ曲Stealing home、
そのVocal曲である3のAnd When She Dancedが素晴らしいです。
この映画のテーマは中年になりかけた男が過ぎ去った青春時代を懐かしむ、
いわゆるノスタルジーですが、David Fosterはそのテーマを見事に音楽で表現
することに成功しています。
映画を観ていなくてもこのCDを聴けばそのギターの伴奏とサックスの独奏に
胸が切なくなるような感覚を覚えるでしょう。特にこの映画の主人公と同じ
中年になりかけの男達は。
一つ不満を上げるとすれば、Vocal曲の歌詞が入っていないことですね。それ
が入っていれば満点をつけていました。

パルナシオン―君といた夏
すがすがしい恋歌。「君」がせつないです。本の装丁も素敵。詩、写真歌ともにきれいでそれらが一つのハーモニーになって、胸がキュンとなりました。いいなあ、と思いました。美しい本です。!!

kiss~dramatic love story~Music Box
kiss~dramatic love story~に収録されている曲が若干消えて、全く違う人の曲が入っています。
kiss~dramatic love story~Music Boxというのであれば、収録曲は変えずに発売するべきでしょう。たとえオルゴールであっても。曲を変えてしまっては、別の曲と変えられたアーティストには失礼です。

君といた夏 (角川文庫)
これって、実話なんじゃないか???と思えるような内容です。個人的には、主人公が就職できてよかったなーと思えて、後味さわやかでした。でも、ドラマをリメイクして現代版に仕上げてもらいたいですね。