たけくらべ 現代語訳・樋口一葉 (河出文庫)
「たけくらべ」「やみ夜」「十三夜」「わかれ道」「うもれ木」の現代語訳版が収められています。「樋口一葉の作品は読みづらい」「途中で投げ出してしまった」などという人も多かったので、現代語で出されたのは良いことだと思う。「たけくらべ」のみ文体は全く変えずに現代語訳してあるので(訳者の作品に対する思い入れが強いためらしいが)、そこは賛否両論あるかもしれない。樋口一葉を読みたいと思っている人はまずこの現代語訳版を読んでから原文に当たることをお薦めしたい。日本を代表する作家です。
Jブンガク マンガで読む 英語で味わう 日本の名作12編
マンガと英語で近代文学を覗いてみる本。
明治から昭和初期の12作品が紹介されています。各作品には18ページずつ割かれていて、その18ページが更にいくつかの小部屋に分かれているので、どこからでも読めます。まるであらかじめつまみ食いされる事を想定しているかのよう。気軽に読める本ですね。
マンガと日本語と英語で粗筋が紹介された後、『キャンベル先生のつぶやき』という部屋では原文と英訳文が示されます。日本文学の専門家であるキャンベル先生が、英訳に際して感じたことなども書かれていて、敷居の低い本書の端倪すべからざる一面が垣間見えます。
文学の紹介本としてはかなり異色の一冊かもしれませんが、読み易いです。
にごりえ [DVD]
3話とも貧しく虐げられた庶民の話である。第1話は高級官吏の夫人に納まっている女が出てくるが、実家はそんなに裕福ではない。ヒロインの夫は恐ろしく我儘で登場人物はみな彼を恐れているのだ。全く画面には登場しないから余計に恐い感じがする。この我儘者のために身を破滅させた男が車夫として出てくる。第2話は幾分コミカルだが、やはり傍若無人の奥様が登場する。第3話がメインだが、誰も好き好んで今の仕事をしているわけでない女の悲しみが切実だし、身を持ち崩した男も哀れである。そこには社会の矛盾を見てとるのは今井監督らしい。製作当時、助監督たちは代々木系の某政党の党員たちで名何故一葉を撮るのかと監督に詰め寄ったという。監督は一葉もいいものだとかわしたそうだが、今観るとその助監督の不明さが如実に現れている。
みだれ髪 (新潮文庫)
ほとばしる情熱と愛情で綴られた言葉は、今読んでも痛々しく新鮮です。ただ、口語訳が少し無粋で古めかしく情緒にかけるので、自分で解釈して読んだ方がいいかも。万葉集を今風に意訳した「恋のウタ~せつなくて~」などのシリーズのように、「みだれ髪」もお洒落に意訳してくれるともっと受け入れてもらえるにね。