かなり安かったので品質は全く期待していませんでしたがとても品質が良くてこの値段で売っていることに驚きました!
当時、CDプレーヤーと一緒に買ったアルバムの一つ
特に「謎の壁」のアレンジにハマり毎朝の目覚ましがわりに聞いていたくらいでした
諸般の事情で完全版ではなくなりましたがいろんな作品の詰め合わせとしては満足できます
件名通りです。問題とされている(他の方の意見)処理落ちがない点ですが、1989年(平成元年)に最後にゲームセンターでプレイして1997年(平成9年)にこれを買ったときには、その処理落ちがあったのか無かったのか自体が解らなかったです。 (その位8年という長い月日沙羅曼蛇をプレイしなかったので・・・)
ゲームバランスは「かなり難しいが、頑張って何度もやれば、いずれはクリアーできる」です。 (実際、10万以上を費やしました)
これのMSX版の悪質さ(やられると途中地点に戻され、アイテムが全て無くなる(2人プレイにしてそれを犠牲にして少しずつカプセルを取り復活する裏技を使用しないと至難)、とどめにグラディウス2(MSX版です。アーケード、ファミコン版の2(ギリシャ文字で2)ではないです)が無いと真のエンディング(グッドエンド)が見られない)やグラディウス3(ギリシャ文字がでないためアラビア数字です)の様な異様な難易度の高さ。当たり判定がバグっていて、いつどこでやられるかさっぱり解らない・・・の様なたちの悪さはありません
但し、4面のボス、要塞ヴァリス(デットエンド?)は出てくる青い弾が反射され、更に多量にでるため、多数自機がやられてしまう。安全地帯(右下)は実際機能せず、結局、青い弾に当たってしまう)は強敵で倒すのに苦労します。 後、5面で周囲を取り巻いて襲ってくる敵や大量に弾を出す多量の敵にひたすら苦労すると思います。 実際、1面ですら、復活してくる細胞壁に苦労するでしょう(攻略法、一番前に弾を撃ちながら最前列に出て行く)
ただ、おもしろさは今でも通用するくらいでしょう。3面など当時きれいだとみんなが思ったくらいで。(どういう面かはやってから楽しんでください)また6面最終面の母星の夜景?のグラフィックは最高と思いますので・・・。
プレイステーション版と違い、安く手に入ります(2000円前後、PS版は4000円前後) 後、音楽視聴モードもあります。すばらしい曲ばかりです。 この音楽だけでも買う価値があるくらいといえるでしょう。 サターンイージー(難易度一番下)では「上上下下左右左右BA」でフル装備になります。が・・・これでも駄目な箇所も多いです。4面ボスはそれ以外の何者でも・・・。 ですが決して買って損はないと思います。 ライフフォースは沙羅曼蛇の海外用で2,4,5面の音楽が違う程度で似たようなもの(但し曲はすばらしいです)沙羅曼蛇2はクソゲーじゃないですがいまいちです。 かなり(相当?)難しいがそれだけ楽しめるゲームと思います
多分、このゼクセクスはご存知無い方も結構いると思うので説明します。このゲ−ムは1991年に発売された横スクロ−ルSTGです。内容は沙羅曼蛇と同様にアイテムを取ることでパワ−アップしたり武器が変わったりします。ですが、一番特徴的なのはボタン操作で自機と切り離しができるフリントと呼ばれる触手にあります。これはオプションよりアイレム社のR-TYPEのビットに似た感じで、上手く使用すれば地形の反対にいる敵を倒したり、弾を防ぐことができるのでバリアの様に使うこともできます。後、このゲームはステ−ジをクリアする毎にアニメ−ションを使用したデモが挿入されます。声優さんはナレ−ションと敵に捕まっている姫の声が島本須美さんで、敵のボスがコナミの社員さんが声をあてています。(笑)とにかくこのゲーム、音楽と映像が素晴しく当時流行ったデジタリング技術を駆使し、立体感を上手く表現し、演出でも回転する小惑星や戦艦の装甲が剥がれる時に手前に落ちてきたり、ワープを繰り返し行う場面など目を見張るものがあります。難易度は高めですが..是非遊んでみてください。
まとまっていて良いと思う。今となっては入手が困難なものもあるし。 音質も新たに録音したのか、既存作品よりも向上している。 少し気になったのは曲順か。空中戦は空中戦でまとめて、というのが プレイ時あるいは過去盤と違っていて違和感がある。 アレンジは個人の好みだろう。個人的にはイマイチのものが半分だった。
|