もともとナイフの魅力は、曲がいい、とか、歌がうまい、とか、この曲のギターが、とか、何オクターブの声域、とか、ファッション・リーダーだ、とか、そういう次元ではなくて、ロックそのものの体現な訳でして。で、そのナイフがごっつストレートできてます。ライブ見た時は正直ブッ飛びました。エミのシンプルで重たいドラミングと、初ボーカルの「KKK」とか、とにかく絶対に「買い」です。
なおこさん自ら『今のメンバーは最強』と語っていますが、それも納得の充実度。まず全員がボーカルを取れるナイフが帰って来た!と言うのがデカい。そもそもナイフは、ビートルズのようにボーカリストが入れ替わる事で彩りが変わるタイプのバンドだったものね。サウンドも充実、曲のクオリティも粒ぞろいな上に、新ドラマー、エミさんが歌う『サイケデリック・ライフ』の奇妙な魅力と言ったら!ベースのりつこさんが歌う『サンシャイン』の甘く透き通った歌声と来たら!なおこさんのボーカルに2人が重ねるコーラスの味わいもまた良きかな(^^)。
しかし写真やライブ映像を見るに、遅れて来たメンバー2人(特にエミさん!かっこいい!!)のハマりっぷりは尋常ではない。美智枝さん、敦子さんと並ぶナイフっぷり。なんだそれ。でも少年ナイフのメンバーには、この“ナイフっぷり”が大事な要素だと思うのです(前ドラマー、えっちゃんには足りなかった…)。現メンバーになってからのライブでは、美智枝さん作のナンバー『Devil house』『I am a cat』『サイクリングは楽し』『動物小唄』なども続々復活している模様。それもまたバンドの充実ぶりを現しているのではないでしょうか。わくわく。
ここしばらくのナイフに物足りなさを感じ、前作『大阪ラモーンズ』に至ってはパスしてしまった私。しかしこれは前作も買わなくては!エミさんの歌う『KKK took my baby away』をYouTubeで観てK.O.された私だ。やっぱり一生ナイフに付いて行きます。
少年犯罪の「被害者」側のその後を中心に描いたルポルタージュ。 長い年月に渡っての被害者の身内の苦悩が真摯に書かれている本は希有だと思うので、素晴らしい作品だと思います。 ただ、「文庫版あとがき」にも書かれているとおり、加害者となり、そしてその後に弁護士となった少年Aの視点が、あまりに欠如しているとも感じました。 どうも、事件の背景に、少年Aに対する「いじめ」があったのではないかという気配がして、最後までどうしても気持ちに引っかかるものがありました。 その辺りが、(加害者ではなく被害者への視点で書くという目的があったのだとしても)もっと描かれていたら名著になっていたかもしれないと思うと、とても惜しい作品だと思いました。
「少年ナイフ」の楽曲は、何度聴いても最高!歌唱力・演奏技術には賛否両論あるのは認めるけど・・・でも一度聴いただけで、何だか昔から知ってる様な錯覚を起こす、馴染みやすい不思議なポップでメローな、そしてかっこいいロックなナンバー!やっぱ世界が認める、われらの「少年ナイフ」でしょう! でも俺、このCDだけ持ってないんだよなぁ めちゃくちゃ欲しいんだけどちょっと高い! でも欲しいなぁ 少年ナイフ ゴールデン☆ベスト
犯行に及んだ三人は、十三歳の少年だったため、罪に問われることはなかった・・・・・。
ここから始まる物語。久しぶりに推理小説?としてはおもしろい本に出会いました。
入り組んだ筋立て、緊迫した終盤、最後のどんでん返しなど推理小説の醍醐味です。
おすすめします!
|