ジャケットを見比べても、今までとは明らかに違っています。 ボーイッシュな雰囲気から見て取れるように、楽曲も意外と硬派。 ただただ「かっこいい!」という言葉に尽きます。 今すぐ元気が欲しい方にぜひオススメです!
Masterpiece BLENDという名前ではありますが、
2001年〜2003年くらいまで1年ごとに出ていた同シリーズのコンピCDが、
2枚組で2,000円、ということを考えると、
1枚で2,500円、という今作はなかなか手を出しづらいのでは?
それでも倉木麻衣「Love,Day After Tomorrow」から、
今の個人的な音楽シーンがある自分としては、
ちょっと購入心をくすぐられたのですが、結局買うまではいたらず。(笑)
それでこういうコンピアルバムって、どーしても、
○○のアーティストの○○の曲が無いよう、とかあると思うのですが
言いだしたらきりありませんで、それより、なぜこの面々のこの曲が入っているのか、
というのを考えるほうが楽しいですよ、きっと。
個人的に、もう一枚の「FUN Side」より、切ない哀愁系バラード中心の
こちらのCDのほうが良い曲が多く聴きごたえがあると思いました。
どちらかというと各歌手の本流の曲というより、ちょっと肩の力を抜いた
バラード系の曲ではあるのですが、いかにもGIZAっぽいなあと
感じられる素敵な曲ばかりだと思います。
なにより、大野さんや石黒さんといった、影役となった方たちの
曲があるのが心憎いですね。
とても今のGIZAの状況を考えると華々しく祝10周年!!
・・・という感じではありませんが、
GIZAさんにはこれからも良い曲を期待したいですね。
・・でもモンテビが入るんやったらラムプリも(略
GIZAのコンピレーションアルバムです。
このアーティストならこの曲!の詰め合わせ。
GIZAが一番元気だったころの楽曲です。
だからか、10年近く前のものが多いです。
10年前に出してたマスターピースブレンドが2枚組で2100円だったのを考えるとやや高いですし、10周年記念で出したコンピともかぶってる曲が多数あります。
正直、コナンベストにも収録されているものが多いので聴き飽きました。
avexに移籍した上木さんの当時の曲は入ってるのに…、なぜかビーイングの倉木麻衣さんの楽曲が入ってないのは不思議。
このコンピ収録のアーティストのほとんどは、現在はもう音楽活動をしていません。
楽曲は素晴らしいのに、ブレイクせずに去った歌姫もいます。
それを思うと、懐かしさよりも寂しさがこみ上げてきます。
私には作品というよりも名曲をリサイクルしてなんとか稼ごうとした、苦し紛れの末に出されたCDとしか思えませんでした。
楽曲はどれも良いです。
欲を言えば、岩田さゆりさんは空飛ぶあの白い雲のように、PINC INCはSo farawayのほうが良かったですね。
こんなベストばかり出さず、大野愛果さんの新作アルバムなどを出して欲しいです。
モンキーターンのED曲。 高岡亜衣さんのシングル2枚目でもあり、非常に個性があって 良い曲だと思います。 他にも高岡さんの曲が入っていて、ファンにとっては 値段的にも買いやすい一枚です。
最初は、別のアーティストを探してて、偶然にもこのアルバムに出会ったんだけど、なぜか良い曲に違いないという確信があったんだ。
で、思い切って買ったんだけど、これが大当たり!
アルバム一枚あったら、2・3曲良い曲があればいい方でしょ?
でも、高岡亜衣さんは全部良い曲。
どこかで聞いた事があるってのもあるけど、それだけじゃあない。
一曲一曲に魂がこもってて、心の隙間にビシッとはまる感じ♪
|