オペラ座のコマンドーポンちゃんの黄金携帯動画館

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.アロエ
2.ARTENSION
3.科学国際安全保障研究所
4.ヤスリ
5.ナントカ
6.高橋源一郎
7.エビータ
8.こちら本池上署
9.ひぐらしのなく頃に
10.細貝萌


侍戦隊シンケンジャー オリジナルアルバム 秘伝音盤 第一幕 戦隊物のサントラは初めて購入しました。
音楽はランダムに入っているのではなく、
ミニドラマの進行に合わせた並びになっていて、
1枚通して聞くと、一つのストーリーが楽しめるようにできています。
私はとても楽しめたのですが、子どもの受けはあまりよくありませんでした。
マニア・大人のファン向け商品だと思います。

余震(アフターショック) そして中間層がいなくなる 米国の富裕層、上位1%の得る所得は、国民総所得比において1970年代に8〜9%だったものが、2007年には23%にまで上昇している。つまり、いわゆる中間層(または下層)の人たちが生活に必要とする収入の一部が、ドンドンと最富裕層に吸収されていっているということだ。

これと同じ現象は1920年代の大恐慌時にも起きており、所得格差が不況を引き起こす根源であることをこの本で述べられている。

要するに、中間層にお金が還元されれば、彼らは収入のほとんどを実体経済の中で消費し、まっとうな取引が循環し、結果的に経済が回って好景気に向かっていく。しかし、その中間層にいくハズの収入が最富裕層に集中してしまうと、富裕層の人たちは実体経済で使いきることはなく、国境を越えた投資マネーとして金融経済のほうにいってしまい、まっとうな取引による実体経済を停滞させ、不況に陥らせてしまう。

ウォール街の金融マンを代表する最富裕層の人たちは、彼らが得た莫大な利益の一部は、ロビイストを通じて政治家への献金漬けに使い、継続的な金持ち優遇の政策(仕組まれたゲーム)を実現していく。

一方で、中間層の人々はより良い生活を求めているものの、機械化などによるオートメーション化などでそれでなくても仕事を失いやすい環境の中、ジリ貧の収入を補おうと、1)夫婦共働き、2)残業代目当ての労働時間の延長、3)貯金の切り崩し(借金)、というパターンに陥っていく。

終盤、こうした社会構造への解決策(いかに富裕層から中間層、下層の人たちへ富を分配するか)を示している。

1ページ1ページ文字も詰まってて(笑)読みづらいところもあるかも知れないけれど、内容は本当に衝撃的で中間層に生きる人間にはリアルに迫るモノがあります。

リトル・ウィッチ レネット お店経営ゲームをやっていて、一番おもしろかったのがこのゲーム。

普通のお店経営ゲームは、簡単な移動だけで、あまり本当のお店経営という実感が少ない。だが、このゲームは、いろいろなエンディングに分かれていて、1つだけがゴールというわけではない。だから、1回クリアしても、何度も楽しめる。そして、人間関係もあり、どんな友達と、どんな友達関係を送るかで、エンディングが変わってくる。あと、月日制なので、「その日までに、なにをやる。」という目標もはっきりしているので、いろいろな機能があってもごちゃごちゃした感じは全く無い。また、「アルバム」機能は、いろいろな大きな絵を、出すごとに、その絵を記録できる。しかし、それをすべて埋めるには、全てのエンディングを迎えなくてはならない(バッドエンディングも入る)なので、何度でも楽しめる。

私にとって、実にお勧めの1本です。


☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!