逆襲の店長はるおちゃんの気になる動画天国
ここを友達に教える
おすすめベスト10!
シネマ・ファンタジー
演奏は映画の元々の原曲よりは劣りますが、三枚組でたくさん聴けるのでお得です。BGMにはぴったりだと思います。
好きな曲が入っていたら買ってみてはいかがでしょうか?
NEOGEOオンラインコレクション 餓狼伝説バトルアーカイブズ2
ゲーセンでハマった時代を思い出しました。
ネオジオのエミュレーションをPS2でやってるっぽいですが、
ロード時間はゲーム選択の最初だけで、後は皆無。
ネオジオにとても手を出せなかったので、この値段でPS2でできるのはありがたい。
ストレス無く当時の思い出に浸れます。
(と言いつつ、メイン3人+舞しか使いこなせないんですけどね・・・)
動的平衡2 生命は自由になれるのか
『動的平衡』、『フェルメール光の王国』と読み継いで来たので、本書の「美は、動的な平衡に宿る---まえがきにかえて」から、著者の世界へすんなり入れた。「まえがき」では主に美術作品の写真を具体例として使って、「渦」「メディア(シャーレの中の栄養液)」等のイメージをわかりやすく読者に伝えてくれる。
第1章「『自由であれ』という命令」では、例のリチャード・ドーキンスのリジッドな言説「遺伝子は生物の個体を乗り物にしているにすぎない」に疑問を呈するところから始まる。そして、音楽祭ラ・フォル・ジュネの描写を経由して、「遺伝子は音楽における楽譜」という項で以下の引用のように比喩を使って、ドーキンス説に対抗する。「---それぞれの生命体は遺伝子を使って独自の適応をしているのだ。それは、同じ楽譜でも演奏者によって音楽が千変万化するのに似ている」
個人的に一番おもしろかったのは最終第9章「木を見て森を見ず」だった。実用的な面では春の到来を怖がる妻に「花粉症は、薬では治らない」の項を使って「過ぎたるは及ばざるがごとし」の心構えを教えられた。「相関性と因果性は異なる」の項では、科学がなんらかの大きな問題に関与するときは常に「真偽を見極めるレベル」と「善悪を見極めるレベル」があるのだという事を知った。「DNAの傷にどんな意味があるのか」の項では、以下の記述に「うーん」とうなってしまった。「細胞分裂に伴う遺伝子の複製がきちんと行われれば、がんは発生しなくなる」が「しかし、同時に生命にとって致命的なことが起こる。進化の可能性が消えてしまうのである。わずかながらコピーミスが発生するがゆえに、変化が起こり、その変化が次の世代に伝わる」
正直、『動的平衡』から続けて読んでいる読者には、重複する部分もかなりあるが、中には『--2』から読み始める読者もいるわけで、これは仕方ないと思う。そんなことより、著者のすごさは、難しいことをできる限りわかりやすく私のような素人にも提示してくれる、その筆力にある。
つぎに、『生物と無生物のあいだ』『世界は分けてもわからない』も読んでみようと思う。作家でない人の作品をチェーン・リーディングするのは久しぶりだ。
☆人気サイトランキング☆
[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!