アイレムの公式サイトに行けば全てタダで読めるということを述べておきます。
しかし、それでも私は買いました。
PCディスプレイで目が疲れることなく、何時でもふるさと4コマを読めるのはファンとしては嬉しい限りです。
攻略本限定の話も載っていますし。
ただウェブのほうにあった解説コメントが消えているのは悲しいですね。
特に「ドキドキすいこでん」はキャラ解説が重要だと思うので・・・
面白かったです。
前にも書いてありますが気になる点はちょっと間がながいかなぁ〜。
といった感じです。
ただ内容については4コマを読んで面白かった人なら結構楽しめると思います。
お勧め。
ただ、特装版でなくても通常版もありますのでそっちでもいいかも?
ファミコンの「キャラクターとメカ」に焦点を当てた全191Pの解説本です。
なんといってもこのボリュームでこのお値段!少し小さい本ですが大変お買い得かと思います。
文章はネタに走ったようなものはなく、比較的まじめなものが多いと思います。
解説は長いキャラで4ページ、短いキャラで1ページ、「コラム」で1/4ページほどで解説
されるキャラもいます。現在配信などでプレイ可能なゲームは、下段で紹介されています。
カラーとモノクロのページ比率は半々ぐらいでしょうか。
前半100ページでファミコン誕生の83年から94年まで、「ファミコンキャラ編」の解説、
残りで「ファミコンメカ編(戦闘機/ロボ/車両/etc..)」の解説という構成です。
定番のマリオ、ルイージ(公式/非公式でのコンプレックスキャラとしての弄られ具合が笑えます)
グリン&マロン(バイナリィランド)、パチ夫君など幅広いです。
個人的には「メカ編」でニチブツの「マグマックス」「テラクレスタ」が取り上げられていて、
しかも合体形態まで紹介されていたのが嬉しかったです。(ウイングギャリバーは無し。残念!)
「テラクレスタ」は当時合体パーツフィギュアつきのスナック菓子が売られていたと思います。
買い集めていくとかなり豪華な最終形態になったような・・誰かニヤリとしてくれると嬉しいです。
ちなみに「ツインビー」は戦闘機と解説されていますが、「キャラ」で紹介されます。
・・男社会にポップを持ち込んだという解説に笑いました。
ライター陣は以下です。
(海老まよ、風のイオナ、ジストリアス、シバリみっきぃ、毬夫、栗山大吾、恋パラ支部長、
酒缶、鴫原盛之、西村将浩、藤井ファール、山本悠作)
まあ・・・原作設定を崇め奉る人にとっては駄作かもしれないけど・・・それなりに面白いよ?これ。 書いてる漫画家も、スペランカーを知った上でギャグに書き直しているだけ。
そもそも、ライトユーザーにとっては、もともとスペランカーは理不尽なク〇ゲーでしかないし、そこに面白さを見出す人々がいる訳で。
PS3のネット配信スペランカーは結構遊べたけど、あんな感じのコミカルさが、このアンソロジーコミックにはある。 しかも、そもそもアンソロジーコミックなんだから、原作ガチガチの作品を期待して買う人の方が少ないでしょ。それなら原作本をリクエストすりゃいい。アンソロジーに噛み付くのは筋違い。
俺は星4には面白かった。
|